OFFICIAL BLOG

小西 夏菜実 公式ブログ

小西 夏菜実
こにし ななみ
出身地 兵庫県
生年月日 2004年10月3日
  2025年03月  
            01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
もっとずっと眩しいもの

🎧つづく/羊文学さん







皆様、お疲れ様です。
兵庫県出身 20歳
3月23日なう
小西夏菜実です🐺






舞台『五等分の花嫁』
無事、千秋楽を終えることが出来ました。
見守っていてくださった皆様、本当にありがとうございました。





先程舞台チームの皆様とお別れをして
色んな感情が渦巻いていますが
間違いなくその渦はあたたかくてやさしくて、幸せの純度が100%のものです。





何から話せばいいのやら







言ってしまえば本番も含めて約2ヶ月しかなかったので、あっという間だったのは当たり前なのことかもしれません。
でも人生で1番濃い2ヶ月間でした。
性格が変わっちゃうくらい^^











舞台が始まる前、どんなことがどんな風に進んで世間からはどう見られるのか
未知の世界に飛び込むことに不安を覚えていました。
キャストの皆様と初めてお会いした本読みの日。今でも鮮明に覚えています。自分の未熟さに真正面から拳をくらいました。
お家に帰ってからも続く心の緊張状態に逃げたくて仕方がなくて
最初の方は怒られないように必死だったし
褒められるために頑張ってました。

だけど演出家さんや風太郎役の笹森さんから毎日演じる楽しさを学んで
いつの間にか もう終わりたくない!になっていました。

一花ちゃんはこうやって感情が動いたからこんな行動に出て、こんな表情になって って
思い返せばひとつひとつ表現することを楽しんでたな。

中野一花ちゃんとの出会いは私の価値観を変えてくれました。
責任感から生まれている一花ちゃんの"お姉さん"は、演じる度切なくて少し苦しかったです。その反面自分の身を削ってでも人のために動くことなど普段あまりすることがなかったので一花ちゃんへの尊敬と憧れも大きくなっていきました。気づいたら私生活からお姉さんするのが楽しくなっちゃった。
私を変えてくれてありがとう。

ただ夢中に目の前のことに取り組んで必死にくらいついた稽古期間がもう愛しい思い出です。

初めの頃はこんな感情になるなんて想像してなかったです。こんなにも大好きで大切な場所になるなんて。育った環境、人にとにかく恵まれていたなと改めて思います。











┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈








おはよう〜
急に何が?と思ったそこのあなた
小西も3月24日の世界に来ました✌︎
今日はひな誕祭のリハーサルです








カバンに当たり前のように入れていた台本を取り出した瞬間涙が出そうになり
明るい外を歩いて本当に終わったんだと急に実感して、掴めない何かをずっと掴もうとしてるもどかしい感覚になりました
喪失感にやられそうになるけど、ひな誕祭に向けて切り替えなくては。









でも寂しいからここでもう少しだけ振り返らせて!








舞台の本番が始まるまで、お客さんからこの舞台がどう見えるのか全く分からなくてちょっと不安だったけど
五つ子の顔を見ていると何があっても大丈夫だと思えるくらい信頼出来るチームでした。
公演が始まる前は絶対にみんなで声出しして、歌って、円陣して、ハグして、いつも通りで大丈夫って言い合って、アドリブ一緒に考えて...
♢ チームでいれて幸せだったよ♥大好き♥

1回本番で大失態しちゃった日があって、
観にきてくださってる皆様にも、素敵な舞台をつくりあげてるキャストの皆様にもスタッフの皆様にも失礼なことをしてしまったとかなり落ちてしまった時、♢ チームのみんなや周りの皆さんがたくさん慰めてくださって
こんな良い方々と一緒にお仕事できてる自分は超幸せ者だな 次こそ失敗できないな と気合いがまた入りました。
本当にお世話になりました。










本番期間が始まってからも毎日楽しくて
反省点を見つけては何回も落ち込んだけど、結局寝る時には「今日も楽しかったー!」ってなってたの。
それは皆さんがあたたかく見守ってくださっていたおかげです。
カーテンコールで皆さんの表情を見るのが大好きでした。どんな感情なんだろうって毎回こっそり見て勝手に想像してた てへ
公演中も皆さんの笑い声や拍手で何度も安心しました。ありがとうございました。
何よりも一番は皆さんが笑顔で満足して帰っていただきたいというのが私の気持ちでしたが
どうでしたか?楽しめましたか?

「みんな〜、冬服へのコメント無しー?」









     ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒



この2ヶ月間でみんなとの思い出がたっくさん!



まずきらり、同じ一花役がきらりでよかった!って何回思ったことか!毎回素直に自分の感情を伝えてくれて、本読みに付き合ってくれて、お互いにアドバイスしあったり一花ちゃんについて語り合ったり。高めあえる存在でいてくれてありがとう。普段は妹みたいなのに舞台に立つと一花お姉さんなきらりちゃん流石だったよ。また2人で一花ちゃんしたいなあ。




たまにゃんは稽古期間めっちゃお家お邪魔しました笑 お家で舞台の話で盛り上がって癒しの時間だったな〜。たまにゃの二乃好きなの!特に表情がアニメそっくりで楽しい気持ちにさせてくれました。ありがとう。私のお家にもまたいつでも泊まってね♡




理央さんはあまりにも正直に感情を出してくれるから私も素直になれたし、なんか色々悩んでるとこも近くで見てたけど最終的には自分で考えて自分で解決してる強い姿が頼もしかったよ。いつも楽屋で声出し番長してくれてありがとう^^舞台袖で元気づけてくれてありがとう^^生粋のチアリーダーですねほんまに




りなしゃんは最年少なのにいつも何でもこなしてて、りな三玖もほんとに素敵だった。元々好きだっただけあるし、表現力に毎回圧倒されてたし何より生き生きしててお姉さん嬉しかったよ(◜ᴗ◝ )一緒にご飯行ってたくさん舞台のお話したね。また焼肉行こうね!




すみサァンは楽屋でもずっと1人で朝から声出ししててほんと偉いなあって思ってた。最後の三玖のセリフ、たまにゾワッとする時あったくらいすみれにしか出せない三玖がそこにいてかっこよかったよ。あとアドリブおもしろすぎ!毎回笑って緊張ほぐれてたありがとう♪






かほりんは舞台に立つと四葉そのまんまで、いつ見ても四葉だったからもうほんとに四葉なのかと思ったけど裏でたまに今日スイッチ入らないって焦ってたりもしてでも舞台に立つとやっぱり四葉でなんかずっとすごかったよ。うん。アドリブもクリエイティブすぎて尊敬だった。四葉のソロ曲袖からこっそり見てました〜😏






よーこってそういえばめちゃくちゃ真面目だったなって稽古期間改めて思い出した。1人で黙々と練習してるよーこをこっそり心の中で応援してたよ。全身で表現するよーこの四葉はキラキラしててほんとに素敵だった!ボケがよーこっぽいのも面白かった笑





砲さん!普段の面白いところがアドリブで全開に出ててお腹抱えて笑ったこと何度もある。通し稽古と初日で覚醒した!?ってくらい違ってめっちゃびっくりした思い出がある!ひなパレのピアノもお芝居も同時に練習しててほんまにすごかった😭お疲れ様。サザエさん絶対観に行くー!







はるはるはミザンス稽古初日のお芝居からはるはるの努力家なところがひしひしと伝わってきて改めて尊敬したよ。最後2人で掛け合うシーン、ほんとに毎回お母さんの背中を追う本物の五月ちゃんがそこにいて、凄いなぁ〜って感動してた^^ 楽屋ではるはるの笑顔見るだけで癒されてたよんありがとう!






みっちゃんは悩んでた姿を見てたし話も聞いてたからちょっと心配やったけど、初日公演を客席で見たら 何を不安がってたんやろう?ってくらい五月ちゃんが目の前にいて流石みっちゃん🥺だった!本当にお疲れ様。カーテンコールの言葉感動して裏で泣いた߹~߹







そして上杉風太郎役の笹森さん
稽古場の時からずーっと四期生11人と真っ直ぐ正面から向き合ってくださったその姿が私にはフータローくんに見えて仕方がなかったです。
稽古が終わってからも私たちの自主練に付き合ってくださったり、間違いなく一番大変な役だしお忙しいのにお家でアドバイスのメモをして次の日一人一人に伝えてくださったり、どんな質問も丁寧に答えてくださったり、私たちの心配までしてくださって、差し入れまでいただいちゃったり、11つ子のトンデモアドリブを物凄いスピードで捌いてくださったり(笑)
とにかく感謝してもしきれないくらいお世話になりました。
舞台を走り抜け千秋楽を迎えた時が一番安心するし幸せを感じるとおっしゃっていて、私は本番が始まってない時点で終わりを想像してもうこんなに寂しいのに、やっぱりプロの方は考え方が違うのだろうなと勝手に思っていたのですが
この舞台の千秋楽を終えた後、笹森さんの口から"寂しい"という言葉を聞いてなんだか嬉しかったです。

本当に本当にありがとうございました。
またご一緒できるように頑張ります!









たくさんお世話になった演出家の山崎さん
舞台未経験のアイドル11人をあたたかく包み込んでくださり、丁寧に舞台の面白さやお芝居の楽しさを教えてくださりました。
山崎さんはエスパーなのか?というくらいメンバーひとりひとりの個性を一瞬で見抜いてくださって。本当に偉大な方です。
人生初舞台の演出家さんが山崎さんで本当に幸せ者でした!また山崎さんの脚本される舞台に出られるようにこれからも頑張ります!






他にもキャストの皆様、スタッフの皆様
未熟な私たちを愛してくださりありがとうございました。本当にお世話になりました。
皆さんのことが大好きです!!!







走馬灯でもあの千秋楽の景色とみんなの顔を思い出すんだろうな〜
こんなに大切な思い出になったのも間違いなく関わってくださった全ての人のおかげです。
この期間に学んだことを活かし、
必ず大きくなってまた一緒にお仕事できるよう
これからも感謝の気持ちを忘れず
精進して参ります!













【ひとりごと】


私の好きなセリフ集

「寄り道なんかじゃない。これが私の目指してる道だよ。」
ついに笑顔で隠さず本音を言えるようになった一花ちゃんの成長を感じるシーン。胸熱になります。その分難しかったです。でもフータローくんの目を見てたら本音みたいに口からでてきて 千秋楽でなんかやっぱ演技たのしい〜ってなりました笑



「後悔しないようにしなよ 今がいつまでも続くとは限らないんだから」
半分三玖に、半分自分自身に言ってました。
最近は永遠なんてないと思い知らされてばかりで、だからこそ何事も大切に噛み締めようと思えるようになったんです。経験が価値観を形成していくことを実感しています。



「もっと早く気づけばよかったのにね。伝説のこと、三玖の想い そしてこの気持ちにも」
このシーン、きらりちゃんのを客席で見て泣いちゃった。最終的に自分が言う時も泣きそうになったんだけど。一花ちゃん切なすぎるもん😭










なんか喋りすぎたけど、語ろうと思えばいくらでも語れる気がする
なんならアーカイブ配信にみんなで副音声つけたいもーん!



オフショット📸

腰巻き一花スタイル☆























本当にありがとう





今日は、おやすみ。



#nanamiblog